前ページ

この牡丹と秋の紅葉の時期には境内の数カ所で
随時法話が行われております。
写真の場所は無料休憩所で、お茶を飲んだり、
お弁当をいただきながらリラックスしてお話しが
聞けます。本坊中庭より長谷寺の本堂を仰ぎます。境内は
起伏に富んでおり、階段をのぼった疲れも、素晴
らしい景色や、霊験あらたかな観音様のお陰で
あっという間に吹き飛びます。
長谷の観音様は12b以上あり、木彫りでは日本
で一番大きな観音様です。
わらしべ長者など、ご利益をいただいたお話も
多数伝えられております。法話会場以外にも、境内にはたくさんの青年僧侶
がおり、説明やお話しをしてくれます。
カメラのシャッターも気軽に頼んで下さい。
その際はやっぱり「ハイ、ぼーず!」といいますの
でしらけないように!
この年は、急にマジックやジャグリングをする
爽やかなお坊さんがいたとの情報も寄せられて
おります。あっ、私のことですね。

i
i
i
i
i
i
i
i
i
i
i
i
i
i
i
i
i
i
i
i
i
i
i
i
i