『おとえんとうじ盆DANCE』は皆さまからのご協賛とご奉仕で運営しております
「盆踊り」は誰もが知っているであろう、夏の行事であります。太鼓の音と提灯の灯り、ソースの香り… 小さな頃、保護者公認で夜遊びした、小学生のころ、同級生と会うと昼間と違う姿にドキッとした、中学生のころ、先生に早く家に帰れよと怒られた…、その言葉を耳にするだけで故郷を思い出し、鼻の奥がつんとなるような、懐かしい郷愁を覚える行事ではないでしょうか。
円東寺のある、流山市市野谷は盆踊りが無い地区でした。子どもたちがいくつになっても懐かしく思い出し、大人たちが、仕事や家事を離れ、笑い合えるような場所を作りたい、そのような思いでスタートしました。
この行事にお客さんはいません。みなさん一人ひとりが主役となり作りあげるものです。ぜひ、来年以降は、積極的に中の人となってご参加くだされば幸甚に存じます。
i
i
i
i
i
i
i
i
i
i
i
i
i
i
i
i
i
i