平成19年の様子
円東寺若妻会(会員常時募集中)の皆さんが前日からお手伝いしてくださりました。当日ご接待で振る舞う豚汁の下準備です。皆さんさすがの手際の良さです。
豚肉以外は味噌もこんにゃくも野菜も全て手作りもしくは丹誠込めて育てられた地産のものをご奉納いただきました。 いよいよ当日9時からフリーマーケットが始まりました。
当日、天気予報では大雨だったのですが、何とか普通の雨ですみました。やはり地場産の野菜は人気でお客の行列ができている店もありました。
その他にはやはり地場産の花卉の販売、不要となった洋服、日用品、雑貨などが販売されました。
同時に餅つきが始まり、10時からお餅と豚汁のご接待がありました。
広間では10時半からリコーダーアンサンブル『チャッティママ』によるミニコンサートが開かれました。チャッティママはかつて管楽器を演奏されていた主婦達が結成したグループです。流山、松戸などの各種施設を訪問している他、ホールでのコンサートも行っています。
お子様からお年寄りまで楽しめる演目構成で大好評でした。 11時から本堂では住職による大般若理趣分転読祈願法要が始まりました。
※法要については下記参照
本堂にお上がりいただいた方はお経本による身体加持を直にお受けいただきます。
法要は30分ほどで簡単なお話の後、御札と記念品を渡し終えるのは12時くらいです。
※堂内は撮影禁止ですが、外から隠し撮りされました。
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1