深夜零時に合わせ、初詣に行かれる方が多いですが、住職個人は、除夜の鐘をついたら(聞いたら)早寝をして、元旦に早起きをして、新年のあいさつをするべきだと考えております。明け方に帰ってきて、夕方起きるのが元日だなんて、、、、いかがです?という訳で!
円東寺には梵鐘はございませんが、大晦日には普段朝のお勤めやご法事で使っている『けいす』というカネを地味に108回叩いて世界平和を祈願しております。せっかくですので一緒に除夜の小鐘を叩きませんか。お参りいただいた方全員に記念品をお渡しいたします。
※ご参加される場合は午後5時から6時の間にお越しください(だるまの販売とチャイのお接待は7時頃まで行っております)。