日 時平成21年 9月12日(土) 午後2:00〜4:00
場 所円東寺(千葉県流山市 市野谷563-1) つくばエクスプレス車窓から見えるお寺です
参加費500円 (メッセージカード、おやつ付き)参加資格おじいちゃん、おばあちゃんへ敬老の日に手作りのプレゼントを差し上げようとしている、学生(小学生以上)、社会人の方や、ご自分で腕輪念珠を作ってみたい、と思われる方などどなたでも。
募集人数先着 30名
◆腕輪念珠(うでわねんじゅ)とはブレスレットの形をしたお数珠です。きちんとご祈願した母珠(もしゅ:元の所に一つだけ使う一回り大きな玉)を使ってお作りいただきますので、そのまま「御守り」になります。敬老の日の手作りプレゼントにぴったりです。カードを用意しますので楽しいメッセージをそえてお贈りください。
なお、珠(玉)にゴム紐を通したり、結んだりする作業は難しく根気のいる作業です。小学生の方は必ず大人の方と一緒に申し込んでください。 時間はたっぷりとってございますので、手先に自信が無い方でも必ず完成できます。
![]()
珠はたくさんの種類の中から、ご自分でお好きな色を自由に選べます。全部同じ色の珠、アクセントを入れた配色、2色を交互に並べる、全種類違う色にする!などなど。
差し上げる方の笑顔を思い浮かべながらおこなう、大変楽しいひとときです。
出来上がりましたら、終了時間まで、おやつをいただきながらメッセージカードを書きましょう。
【お問い合わせ・お申し込みは、お気軽にお電話かFAXでどうぞ】