番外編・腕輪念珠つくり

内容

日 時

平成21年9月12日(土) 午後2:00~4:00

場 所

円東寺(千葉県流山市 市野谷563-1)   つくばエクスプレス車窓から見えるお寺です

参加費

500円 (メッセージカード、おやつ付き)

参加資格

おじいちゃん、おばあちゃんへ敬老の日に手作りのプレゼントを差し上げようとしている、学生(小学生以上)、社会人の方や、ご自分で腕輪念珠を作ってみたい、と思われる方などどなたでも。

募集人数

先着 30名

◆腕輪念珠(うでわねんじゅ)とはブレスレットの形をしたお数珠です。きちんとご祈願した母珠(もしゅ:元の所に一つだけ使う一回り大きな玉)を使ってお作りいただきますので、そのまま「御守り」になります。敬老の日の手作りプレゼントにぴったりです。カードを用意しますので楽しいメッセージをそえてお贈りください。

なお、珠(玉)にゴム紐を通したり、結んだりする作業は難しく根気のいる作業です。小学生の方は必ず大人の方と一緒に申し込んでください。 時間はたっぷりとってございますので、手先に自信が無い方でも必ず完成できます。

珠はたくさんの種類の中から、ご自分でお好きな色を自由に選べます。全部同じ色の珠、アクセントを入れた配色、2色を交互に並べる、全種類違う色にする!などなど。

差し上げる方の笑顔を思い浮かべながらおこなう、大変楽しいひとときです。

出来上がりましたら、終了時間まで、おやつをいただきながらメッセージカードを書きましょう。


当日の様子

番外編とはいえ「大人の寺子屋」ですから、きちんとお勉強もします。

まずは住職の数珠自慢。文字通り「珠玉のコレクション」です。常念珠、正念珠、装束念珠に半装束念珠…房の違いや、宗派による違いなんかを極略で説明しました。

ちなみに覚えていなくても日常生活では全く困りませんし、覚えていても得することはまずありません。

今回用意した材料です。なお大切な母珠(親珠)とボサ珠(菩薩珠)は本堂で円東寺の御本尊・大日如来さまご宝前から頂きました。

順番に好きな色の珠、ゴム紐を選んでもらいます。材料は沢山ありますので、皆さん希望の色で作ることができました。

かなり個性的な配色の方もおり、お互いの手元を覗き込みながら会話がはずみます。

お椀に珠を入れて、マジック用ロープで結び方トレーニングを終えたらいよいよスタートです。みんなで協力し合って作ります。この日は作り始めて30分ほどで全員完成しました。

完成品を持ってハイ、ポーズ。
あらまあ、皆さん素敵な笑顔!

本日のおやつは初石にある洋菓子リエゾン(※)の深焼シュークリーム。

「もう一度作りたい」の要望が多かったため、来年になりましたら「番外編の番外編」と題して、再度開講いたします。お楽しみに!

※リエゾンはさいたま市に移転されました


ご質問は些細なことでもご遠慮なく